グローバルWiFi 割引価格で申し込むには?
グローバルWiFiの申し込みページは2種類あります。
・通常価格の申し込みページ
・割引価格の申し込みページ
割引価格のページから申し込みをすることで、5%安くグローバルWiFiを使うことができます。
以下が、2種類のページです。
通常価格の申し込みページ
割引価格の申し込みページ
トップページに”5%オフ”と書かれているのが、割引になるページです。
グローバルWiFiの割引は、以下のリンクから申し込むことが適用されます。
グローバルWiFiを安く利用するには?
割引を使うことで5%安く利用できますが、それに加えて利用プランを見直すことで更に安くなる可能性があります。
グローバルWiFiには、通信量や通信速度によって、料金が変わってきます。
その価格差は2倍くらい違うこともあります。
一番安いプランだと不安になるかもしれないですが、
基本的には一番安いプランでも問題ないでしょう。
一番安いプランというと、
3Gの通常(1日250MB)です。
3Gを4GLTEにすると、インターネット速度が早くなりますが
恐らく、海外旅行中はそこまで速い速度にする必要はないはずです。
例えば、
・動画を見る
・重たいデータをメールで送る
なんて使い方はしないですよね?
もしするのであれば、高速の回線で容量が大きいプランのほうがいいです。
多くの方は、海外旅行でネットを使うといったら
・行く予定お店の住所を調べる
・地図を見る
・ラインやメールをする
こんなところではないでしょうか。
上記の用途であれば、3Gの通常で問題ありません。
特に、通常(1日250MB)で通信量が制限行かないか?
というのが心配になると思います。
通信量の制限になってしまったら、インターネットにつなげるのが難しくなりますからね。
グローバルWiFiの機種が、ただのお荷物になってしまうだけです。
しかし、1日250MBもあれば基本的に通信量の制限がかかる心配はないでしょう。
基本的にと言うのは、先程も書いたように
・動画を見る
・重たいデータをメールで送る
このような使い方をしないという前提です。
お店やホテルのWiFiを活用する
もし、動画や重たいメールを送る必要がでたときには、グローバルWiFiではなくお店やホテルのフリーWiFiを使うようにすればいいのです。
日本とは違って、ほとんどの飲食店でフリーWiFiが用意されています。
海外の人が日本に来た時に、
「お店にフリーWiFiがなくて不便」
と感じるみたいですね。
こまめに電源を切る
スマホの場合、通信量を消費してしまうアプリケーションが起動している場合があります。電源を入れているだけで余計な通信をしてしまう場合があるので、インターネットにつなげるときだけグローバルWiFiの電源をいれることで通信量の節約ができます。
こまめに電源を切ることで、バッテーリーの消費も節約できます。通信量と同じく、バッテーリーもなくなってしまうと使い物にならなくなるので注意が必要です。
また、スマホで起動されている不要なアプリも切っておいたほうがいいです。
上記のことに気をつけていると、通常プラン(1日250MB)でも十分足りるはずです。
さらに、割引サイトから申し込むことで5%オフになります。
グローバルWiFiのクーポンを利用する
グローバルWiFi クーポンはメルマガや、利用後のアンケート回答によって受けとることができます。
クーポンでは5%オフであったり、受取手数料が無料になったりとただでさえ安い料金がさらにお得になるものがあります。
補償はどれが最安値?
グローバルWiFiでは補償を3つから選ぶことができます。
- 安心補償パック MAX(1日500円)
- 安心補償パック フル(1日300円)
- 安心補償パック ミニ(1日200円)
または、補償にはいらないという選択もできます。
安心補償パック MAXの内容は、故障や紛失、盗難があった場合でも機種代の全額補償に加えて、携行品も最大で10万円補償してもらえます。
補償パックフルの内容は、グローバルWiFiの機種の代の全額補償です。
安心補償パック ミニの内容は機種代の80%補償になります。自己負担額は20%だけになります。
補償に入らなかった場合の弁済金は?
補償に入らずに紛失や盗難があった場合は、加入したオプションによって変動しますが25,000円程度になります。補償に入らないという選択もできますが、万が一のときに申込金額の何倍もの弁済金を払うハメになるので怖いですね。
安心補償パック MAXがおすすめじゃない理由とは?
海外旅行に行く時にはたいてい保険に入っていると思います。クレジットカードを持っていれば、クレジットカードの保険が使えます。
保険は2重受取はできないので、他の保険に入っていれば、グローバルWiFiの安心補償パック MAXの保険に入っても意味が無いことになります。保険に入っていなければ、海外旅行に行く時には病気になったときが怖いので、保険は入っていくことをおすすめします。
一番コストパフォーマンスがいいのは?
補償で一番コストパフォーマンスがいいのは
安心補償パック ミニ(1日200円)
かと思います。
1日200円で80%補償してくれます。80%というと約20,000円で、万が一紛失や故障があった場合は5,000円の自己負担額になります。
補償パックフルの場合は、全額補償してくれるのはいいのですが、ミニと比べると100円プラスしても補償が20%(5,000円)増えるだけです。これだと事故確率と考慮するとそれほどお得にはならないのではないかと思います。
また旅行期間が長い場合は、1日単位で補償が加算されるので、補償金だけで高くなることがあります。その場合は補償に入らないという選択もありだと思います。
補償で気をつけること
グローバルWiFiの補償で気をつけることは、
紛失や盗難、故障があった場合は現地の公的証明書を取得する
ということです。
公的証明書がないと補償に入っていても、補償の対象にはならなくて自己負担で弁済しなければならなくなってしまいます。